【2024年度最新】知らないと大損?!解体工事の補助金について解説
家の解体を考えている場合、自治体などで「解体の補助金制度」があるのをご存知でしょうか。解体に関する補助金は一定の条件を満たしていれば受け取ることができるので、ぜひ活用したいものです。
そこで今回はお得に解体するために必要不可欠な補助金制度について、詳しく解説していきます。
家の解体を考えている方はもちろん、そうでない方にも今後のために知っておいていただきたい情報をまとめています。ぜひ最後までお読みください。
解体工事に補助金が出る理由
解体工事に補助金が出る理由をご存知でしょうか。多くの自治体では、空き家の解体や再利用を推奨しています。
空き家が放置されると倒壊の危険性や不法投棄の温床になることがあり、地域の安全と環境に悪影響を及ぼします。そのため、 自治体における金銭的な支援は、家の解体を促進し地域の活性化と安全を図ることが目的なのです。
空き家は維持費もかさむため、自治体だけでなく持ち主にとっても、メリットのある制度となっています。
補助金の種類
解体工事における補助金には様々な種類があります。主なものをいくつか紹介しましょう。
①老朽危険空き家解体補助金
「老朽危険空き家解体補助金」は、老朽化して危険な状態の空き家の解体に出る補助金です。倒壊の恐れがある空き家は、事故を防ぐために自治体が自主的な解体を推奨し、解体のための補助金を提供しています。
解体したい家が補助金の対象かどうかは、各自治体に事前に調査を依頼することで確認できます。補助金の支給額は、解体費用の2~5割程度が一般的です。
②木造住宅解体工事補助金
「木造住宅解体工事補助金」は、倒壊の危険性が高い木造住宅に対して出る補助金です。耐震診断をおこない、倒壊の可能性が高いと判断された場合に支給されます。
耐震補強工事や解体工事の費用を一部負担してもらえる場合もありますが、前年度までに耐震診断を受ける必要がある自治体もあるため、早めの診断をおすすめします。
③ブロック塀等撤去補助金
「ブロック塀等撤去補助金」は、倒壊の恐れがあるブロック塀等の撤去に対する補助金です。大規模地震時の危険を防ぐ目的で、高さ1m以上のブロック塀やコンクリート造、石造、レンガ造の塀が対象になります。
④建て替え費補助金
「建て替え費補助金」は、耐震基準を満たしていない戸建てを解体し、新しく基準を満たす住宅を建築する場合に支給される補助金です。解体費用や建築費用の一部を支給するもので、支給条件は自治体によって異なるため確認が必要です。
⑤危険廃屋解体補助金
「危険廃屋解体補助金」は、危険と判断された家屋を対象に解体工事を促進するために支給される補助金です。周辺住民の安全と安心を確保することが目的です。
⑥アスベスト除去に関する補助金
「アスベスト除去に関する補助金」は、建物にアスベストが含まれているかの調査や、実際にアスベストが使用されている建物の解体に支給される補助金です。
アスベストは過去に広く使用されていましたが、現在は健康上の問題から使用が禁止されています。除去工事は高額になる傾向がありますが、補助金を利用することで費用をおさえられます。
補助金を受けられる条件とは
補助金を受けるための条件は自治体によって異なりますが、多くの場合「空き家であること」「倒壊の可能性があること」「税金を滞納していないこと」が共通の条件です。
また、施工時期が1981年以前の建物は特に補助金の対象になりやすい傾向です。1981年は耐震基準の法律が改正された年ですが、それ以前の建物は地震に弱いとされています。
補助金申請の具体例:埼玉県の場合
例えば、弊社「日本エコジニア」の所在地である埼玉県では、多くの市でアスベスト除去に関する補助金が出ています。支給費の限度額は600万円ほどで工事費の3分の2を負担してくれるため、利用しない手はありません。
他にも、汲み取り式便槽等の撤去に関する補助金を出している自治体もあります。
補助金を受ける際の注意点
補助金を受ける際の注意点として、まず税金の滞納がないかを確認しましょう。また、補助金の申請は工事着手前に行う必要がありますが、審査に時間がかかるため早めの申請が重要です。
さらに、補助金は工事終了後に支給されるため、補助金が支給されるまでは全額自己負担で支払わなくてはいけません。
まとめ
今回は「2024年度における解体工事の補助金について解説」について紹介しました。解体工事は高額になるケースがありますが、自治体において地域の安心・安全の維持を目的として、いくつかの補助金があります。
補助金を受けるための条件は自治体によって異なりますが、多くの場合「空き家であること」「倒壊の可能性があること」「税金を滞納していないこと」が満たされていれば支給されます。
また、補助金の申請は工事着手前におこなったり、一旦は自身で工事費用を立て替えたりする必要があるため注意が必要です。
解体工事に関する疑問や補助金に関するご質問があれば、ぜひ日本エコジニアにご相談ください。専門家が丁寧に対応いたします。
ご自身やご家族の安全・安心のためだけでなく地域の安全確保のためにも、この記事が参考になれば幸いです。