2025.04.07
みがく特別講習会
先日、三重県伊勢市で開催された、修養団主催の「みがく特別講習会」に参加しました!
あいにくの悪天候…なんと大雪で道路が一部封鎖されるほど❄🚧
移動には少し苦労しましたが、無事に現地に到着し、講習会に臨むことができました。


礼儀や作法を学び、心を整える時間🧘♀️🍵
講習では、礼儀作法の実習や講話が行われ、「挨拶」「姿勢」「感謝の心」など、社会人としての基本を改めて学ぶ機会となりました。
そして夜には…いよいよ「水行」💦❄
2月の凍えるような寒さの中、冷たい水をかぶるという体験は、まさに心身ともに試される時間でしたが、終えたあとの達成感は格別でした!🔥
挑戦することで得られる充実感をしっかり味わいました。
朝のスタートは「掃除」と「挨拶」から🧹☀️
翌朝は早起きをして、まずは清掃活動からスタート。
そのあとは、大きな声での挨拶や朝食を通じて、日々の基本的な行動の大切さを再確認しました。
みんなで一緒に「いただきます」と言って食べるごはんは、普段よりずっと美味しく感じました🍚✨
最後は、伊勢神宮へ参拝⛩
静かな森に包まれた神聖な空間で、自然と心が整い、感謝の気持ちが湧いてくるようでした。



今回の講習会を通して、「当たり前を丁寧に行うこと」「感謝を忘れないこと」「一歩踏み出す勇気」など、シンプルだけれど大切なことを改めて実感しました。
この学びをこれからの日常や仕事にも活かしていきたいと思います😊🌿